| 1975年茶花港
natural 2006-10-1 17:04 友人に知らせる
30956 9
海洋博の帰りにも訪れました。 帰りの船を待つ間のスナップです。 このとき泊まった民宿「旅の友」の皆さん、どうしてるかな。 |
|
| 70年の琴平神社
nisee 2006-9-18 18:36 友人に知らせる
20166 6
1970年に初めて与論に行き、琴平神社を 撮りました。城からの眺めは、砂糖キビ畑 の緑色と東シナ海の群青色がステキでした。 |
|
| 1977年茶花
mitsui 2006-8-17 11:02 友人に知らせる
23754 6
有名なエラブ台風の二日前だったと記憶しています。静かな海と歴戦のグラスボートのコントラスト、、凄みあります。
後ろに小さく見える真新しい船は、「パピル号」、その後「Blue Noah」 と名前を変え、今はシナハ沖で漁礁として静かに眠っています。 |
|
| 1984年兼母海岸2
mitsui 2006-8-10 11:34 友人に知らせる
15350 9
今度はぐっと近づいてみました。 クーラーボックスに入れた缶ジュースを売っている、おっちゃんの声がよみがえります。 |
|
| ウドノス1984年
mitsui 2006-8-10 9:33 友人に知らせる
12680 5
この工事の後から海岸に砂が増えるようになりました。 |
|
| 江ケ島桟橋1975年8月
ゲスト 2005-3-6 12:27 友人に知らせる
15494 11
ヨロン今昔1号特集江ケ島桟橋に感動!誰を見送りに行った写真かはもう記憶にありませんが、当時同じ宿はみな仲間でした。この写真から今年で、もう30年。昭和50年からの10年間は、ジェットコースターのようでした。<mitsui> |
|
| 茶花港
ゲスト 2005-1-15 10:31 友人に知らせる
18179 10
今では大型船もらくらく接岸できるようになりました。那覇から4時間です。<natural> |
|
| 限りなく透明に近いブルー
ゲスト 2005-1-10 17:34 友人に知らせる
12311 8
寒中お見舞い申しあげます。今年もこの海を見ることが出来たらいいな。<natural> |
|
| ワガママやってました。。
ゲスト 2004-11-26 11:59 友人に知らせる
10433 4
ゆっくり、ゆったり、のんびり、グラスボートで潜り、与論を楽しむ<奥義>であります。沖にサバニが見えているのでウドノス右端、水路ですね。<mitsui> |
|
| シナハ沖水深12メートル
ゲスト 2004-11-7 11:30 友人に知らせる
12547 5
1988年頃、初めてポジを使って散々でした。でも現在、眺めるとしっかり珊瑚は生きていますね。海岸の珊瑚は早々に消えましたが、この頃のシナハ沖は大好きでした。ビーチからシュノーケルで泳いで、ボンベで1時間は探索していました。<mitsui> |
|